歴史街道が好きな人、建築が好きな方、集まれッ!!
49
[終了]テーマは『屋根』。日本建築の屋根を徹底解明!
『屋根』といっても形、材料などいろいろな要素が詰まっています。
実は日本建築の外観は半分以上が屋根なんです。
その為、屋根は機能と美が考えられた魅力いっぱいのものなのです。
各地方の風土によって形・材料などが異なってくるため、その特色も様々。
そんな楽しく面白い日本建築の屋根を解説してから、
足助の歴史的街並み(重要伝統的建造物群保存地区)を見て歩きます。
注意事項
●雨天でも開催します。
●散策するペースによっては終了時刻が前後することがあります。
【服装】
履き慣れた靴でお越しください。
【キャンセルについて】
開催日の2日前までに申し出ください。
開催日の前日~当日のキャンセルについては、
参加費1,000円を申し受けます。
案内人
【一級建築士事務所 風とガレ 吉谷真也】
奈良県の設計事務所で民家再生の技術を学ぶ。
自然と一体となった日本建築の魅力を伝えていきたいと思い、
生まれ育った豊田市で民家再生の設計事務所を設立する。
集合場所
足助交流館と足助の街並み
〒444--2424 愛知県 豊田市足助町 蔵ノ前16
足助交流館・光梅の間で解説をしてから、
足助の歴史的街並みを散策します。
駐車場: 有
駐車場は、豊田市役所足助支所の駐車場が利用できます。
申込み
【申込先】
Webのみ
とよたまちさとミライ塾2018公式Webサイト
問合せ先
【お問い合わせ先】
一級建築士事務所 風とガレ 吉谷真也
TEL:080-9117-7194
E-mail:yoshitani@kazetogare.com
実施スケジュール
終了したスケジュール
第1回 終了しました
- 実施日時
- 2018/10/20(土) 10:00 〜 12:00
- 料金
- 1000円
- 定員
- 1 / 10人
- 予約開始
- 2018/09/30 10:00
- 予約終了
- 2018/10/17 18:00
第2回 終了しました
- 実施日時
- 2018/10/21(日) 10:00 〜 12:00
- 料金
- 1000円
- 定員
- 4 / 10人
- 予約開始
- 2018/09/30 10:00
- 予約終了
- 2018/10/17 18:00
テーマ:歴史・文化